kamome-com2
久大本線:天ケ瀬 沈下橋を構図に入れて
■機材一新後の初遠征は、かみさんを温泉へご案内しながらだったので、鍋島貨物を収めた後は、目的地へ 一直線の移動となりました。 行き先は『天ケ瀬温泉』・・・察しの良い方はお判りでしょうが・・・(苦笑) 久大本線の名スポットで「ゆふいんの森」を収めるために『天ケ瀬温泉』としました。 着いた場所は「沈下橋のある橋梁」。俯瞰撮影で有名なポイントです。 どうしようかと、暫く考えた末、俯瞰撮影はやめて「沈下橋...
2011
/
08
/
31
SEASON Ⅱ
鍋島貨物:4083レ EF81-452
■千綿にて『キヤ141』を撮影した後、東彼杵ICから高速に入り、鳥栖ICへと東進。 ここで「花やしき」で昼食して一休み。食後、かみさんの機嫌を伺いながら次の撮影地へ移動しました。 目的地は「肥前麓」近くの有名スポットです。ここで「4083レ」を待ちます。 ここでは、望遠レンズの試運転を試みました。 415系・783系・817系などを収めながら本命の通過を待っていたのですが・・・ 結果は、気まぐれ...
2011
/
08
/
30
SEASON Ⅱ
名島でミニ練
こんにちはm(__)m出張で博多に出て来ています。夜の部があるのですが、2時間ほど空いた(空けた)ので、名島橋でミニ練しています。川面を渡る風のおかげで涼しいです(;^_^A...
2011
/
08
/
29
★携帯速報★
『SEASON Ⅱ』 1stショットは・・・キヤ141
■機材を一新しての1stショットはどうするか・・・やはりホームグランドでということで金曜日に 本明川へ向かいましたが、突然の雷雨に見舞われてしまい順延となり、新機材での撮影は土曜日からに なりました。 金曜の夜は、マニュアルやガイド本を読みながらカメラを触り、撮影の基本形だけを身につけ、無謀にも 土曜・日曜日とミニ遠征(武者修行1)を決行しました。 最初の撮影地は『千綿・船溜り』。そして迎え撃つの...
2011
/
08
/
28
SEASON Ⅱ
特訓中!
こんにちはm(__)m温泉旅行ついでに機材の確認&特訓中です。千綿からアイリスの丘に移動して、第2ラウンドです(;^_^A撮影しながらマニュアルを読んで、色々確認しています。なかなか楽しい勉強の一時になっています(^^ゞこの後、天ケ瀬で・・・第3ラウンドすることにしていますが、夕立が心配です。...
2011
/
08
/
27
★携帯速報★
練習・訓練中!
こんにちはm(__)m早速、ホームグランドで練習・訓練していますが、雷と雨が接近して来ました(笑)悪天候でのデビュー戦。いきなり鍛えられています(;^_^Aでも、楽しい~!...
2011
/
08
/
26
★携帯速報★
『SEASON Ⅰ』終結~そして『SEASON Ⅱ』へ
■2009年11月のブログ開始から・・・もうすぐ2年。 今を遡ること20年以上前から『鉄活動』から離れ、何の気なしに「さくらリバイバル」を撮ってから 『鉄活動』に戻り、こんな風に続くとは思っていませんでした。 そんな風に始めたので機材も適当。そのため、1年が経過する頃から・・・『コンデジ性能限界への挑戦』と なることが多く、楽しさ半分・くやしさ半分という微妙な感じになっておりました。 いつもお世話...
2011
/
08
/
26
SEASON Ⅱ
肥前古賀で787系を・・・
■ここのところ、仕事・イベントで忙しく、線路際に立っていませんでした。 ちょっと調べたら・・・なんと7月23日の『キハ66・67国鉄色からつ』から1回も撮影すらしていない 状況になっていました(汗) 今日は、東長崎方面で仕事だったのですが、集合時間が10時と遅く、朝1時間ほど時間が取れたので 『肥前古賀』で収めることにしました。 狙いは・・・『787系かもめ8B』です。 現場で列車を来るのを待ちな...
2011
/
08
/
18
SEASON Ⅰ
夏休み!旅行記~おまけ:加津佐イルカウォッチング~
■おはようございます。今日の記事も『非鉄』です(笑) 本当に「どうしてしまった?」という位、線路際から遠ざかっています。 撮影意欲の減退ではなく、イベント&仕事に忙殺されているだけですので・・・ご心配なくです(苦笑) 夏休み!デンハル&沖縄へ!を終了した2日後・・・今度は「母親と甥っ子」が来崎しました。 甥っ子は小学生5年生。やはり夏休みの思い出を・・・ということで、加津佐の「イルカウォッチング」...
2011
/
08
/
16
SEASON Ⅰ
夏休み!旅行記~那覇空港~
■夏休み!デンハル&沖縄へ!とパワー充電の旅も終わり那覇空港へ直行です。 帰りは、那覇→長崎と直行便で帰るのみです。 空港で仲間たちと解散。仲間たちも、三々五々、福岡・羽田へと帰路に付きました。 気が付くと自分が最後の出発です。 A&Wでルートビアーとハンバーガーを味わい、少し早いのですが、搭乗ロビーへ入ります。 お目当ては・・・夕陽です(笑) 那覇空港は西日が強い空港ですので・・・自然と夕陽がきれ...
2011
/
08
/
15
SEASON Ⅰ
プロフィール
kamomecom2
計画も移動も撮影の一部。楽しみます。
最新情報
早期復旧を~MC6101形@えちぜん鉄道・越前竹原 (04/17)
朝陽が射す~キハ66・67国鉄色4連@長崎本線・東園 (04/16)
北海道遠征#20~789系ライラック@旭川駅構内 (04/15)
強風を避けながら~EF210牽引貨物@あおなみ線・ささしまライブ (04/14)
昔の面影~キハ66・67国鉄色@大村線・千綿 (04/13)
カテゴリー
未分類 (5)
SEASON Ⅰ (800)
表紙 (143)
鉄道模型日記 (2)
★携帯速報★ (1514)
SEASON Ⅱ (955)
そら (19)
撮影遠征あらすじ (49)
SEASON Ⅲ (2389)
iP6+Room (114)
姿を消す光景~長崎から (13)
信州滞在 (1)
月別アーカイブ
2021/04 (19)
2021/03 (38)
2021/02 (29)
2021/01 (34)
2020/12 (33)
2020/11 (38)
2020/10 (34)
2020/09 (35)
2020/08 (37)
2020/07 (21)
2020/06 (17)
2020/05 (25)
2020/04 (28)
2020/03 (25)
2020/02 (29)
2020/01 (29)
2019/12 (31)
2019/11 (26)
2019/10 (23)
2019/09 (17)
2019/08 (12)
2019/07 (24)
2019/06 (30)
2019/05 (34)
2019/04 (28)
2019/03 (41)
2019/02 (28)
2019/01 (27)
2018/12 (25)
2018/11 (41)
2018/10 (38)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (29)
2018/06 (31)
2018/05 (33)
2018/04 (31)
2018/03 (33)
2018/02 (30)
2018/01 (27)
2017/12 (33)
2017/11 (34)
2017/10 (34)
2017/09 (34)
2017/08 (33)
2017/07 (34)
2017/06 (34)
2017/05 (44)
2017/04 (44)
2017/03 (35)
2017/02 (32)
2017/01 (40)
2016/12 (38)
2016/11 (43)
2016/10 (36)
2016/09 (35)
2016/08 (38)
2016/07 (47)
2016/06 (44)
2016/05 (45)
2016/04 (32)
2016/03 (49)
2016/02 (45)
2016/01 (41)
2015/12 (42)
2015/11 (44)
2015/10 (60)
2015/09 (49)
2015/08 (47)
2015/07 (36)
2015/06 (55)
2015/05 (38)
2015/04 (27)
2015/03 (44)
2015/02 (59)
2015/01 (32)
2014/12 (58)
2014/11 (51)
2014/10 (57)
2014/09 (42)
2014/08 (44)
2014/07 (36)
2014/06 (57)
2014/05 (57)
2014/04 (45)
2014/03 (55)
2014/02 (76)
2014/01 (57)
2013/12 (64)
2013/11 (75)
2013/10 (68)
2013/09 (62)
2013/08 (60)
2013/07 (44)
2013/06 (42)
2013/05 (56)
2013/04 (52)
2013/03 (72)
2013/02 (80)
2013/01 (52)
2012/12 (48)
2012/11 (42)
2012/10 (76)
2012/09 (56)
2012/08 (51)
2012/07 (57)
2012/06 (52)
2012/05 (74)
2012/04 (64)
2012/03 (44)
2012/02 (50)
2012/01 (57)
2011/12 (41)
2011/11 (55)
2011/10 (49)
2011/09 (52)
2011/08 (21)
2011/07 (30)
2011/06 (33)
2011/05 (76)
2011/04 (62)
2011/03 (50)
2011/02 (79)
2011/01 (46)
2010/12 (66)
2010/11 (73)
2010/10 (62)
2010/09 (58)
2010/08 (59)
2010/07 (50)
2010/06 (79)
2010/05 (74)
2010/04 (53)
2010/03 (61)
2010/02 (60)
2010/01 (20)
2009/12 (18)
2009/11 (16)