kamome-com2
撮ってみました~YC-1系普通列車@長崎本線・諫早
春のダイヤ改正で運用が始まった『YC-1系』。先頭のデザイン・・・某M巨匠様のデザインということで・・・???な印象が、撮りに行こうという意欲を沸かせることもなく撮影していませんでした。食わず嫌いも良くないだろうと、自宅近くで撮影をしてみました。どうなんだろう~あんなにLEDを付ける必要性があるのだろうか~夜は綺麗かな?~4連になれば違うかな?~と自問自答。結論としては「これだけを撮りに千綿・東園に行くこ...
2020
/
04
/
30
SEASON Ⅲ
到着~683系サンダーバード@北陸本線・福井
この日の朝は、仕事の開始時間が少し早く、定例の「九頭竜川橋梁」撮影は不可。福井駅での駅撮りならば余裕。ということで珍しくホーム撮影。周りに留意して黄色い線の内側で待機しました。やって来たのは『EF510牽引貨物』の前を行く『683系サンダーバード』。定刻の到着でした。...
2020
/
04
/
29
SEASON Ⅲ
飽きずに懲りずに~EF510牽引貨物@北陸本線・九頭竜川橋梁
飽きずに懲りずに「北陸本線・九頭竜川橋梁」での『EF510牽引貨物』。「もういいかな~」とBedに入りますが、不思議ときちんと目が覚めて訪れてしまいます。こんなフルコンを見ると「良かった。早起きすればりいい事があるものだ。」と単純に思ってしまうからなのかもしれません。...
2020
/
04
/
28
SEASON Ⅲ
観光ラッピングは健在~キハ120@越美北線・足羽
福井で折り返すように来る下り列車。当然、上った車両が帰って来るものと思い、天候も良くなったので、久しぶりに超広角で仰いでみました。シャッターを切りながら「???ちょっと違うぞ!?」。恐竜のラッピングを施した「大野市観光ラッピング」車でした。なんとなくいい感じ。複数のデザインがあるようです。...
2020
/
04
/
27
SEASON Ⅲ
久しぶりの晴れ~EF510牽引貨物@北陸本線・九頭竜川橋梁
最近、本当にここでしか撮影していません。「九頭竜川橋梁」。この日は風が強いものの~久しぶりに晴れ間ものぞきました。が・・・先行してくるはずの「3092レ」が姿を現さずでした。南福井行き貨物も遅れぎみでしたが、いつものように通過、良かったです。どうも歯車が狂っているので、一度、リセットしての再訪が必要かもです。...
2020
/
04
/
26
SEASON Ⅲ
朱色5号~キハ120@越美北線・足羽
福井出張が多いのに撮影したことのなかった越美北線。観光ラッピングの『キハ120』だったので撮影候補にもならず。でしたが・・・『朱色5号』に塗装されたので仕事の隙間に撮影。単行だとバスにしか見えないですが「タラコ」ということで。朝夕の2~3両編成や雪景色の中で収めてみたいと思っています。...
2020
/
04
/
25
SEASON Ⅲ
機関車次位空コキ~EF510牽引貨物@九頭竜川橋梁
最近はコロナ禍で撮影目的の遠征は自粛。しかし、出張仕事は継続中で馴染の福井へは月3~4回行っており、画のストックも福井エリアのものばかり。ということで「九頭竜川橋梁」での朝撮影の画を。毎回、立ち位置は変えているのですが・・・変わり映えしませんが、後ろの積荷は南福井行貨物ならではです。この日は機関車次位空コキ。久しぶりの遭遇でした。...
2020
/
04
/
24
SEASON Ⅲ
活躍中~ED76-1000番台牽引貨物@博多駅
博多から長崎へ帰る際、時々、タイミングが合えば赴く「6番線ホーム端」。線路際に色々と箱物・標識が増え、やり難くなって来たたような・・・富山の『EF81』が転属した際には淘汰されると思った『ED76』も変わらず活躍中です。個人的には・・・将来、『EF510』が九州に配属されるようになるのかな~と思うのですが。...
2020
/
04
/
23
SEASON Ⅲ
いつも載り良く~EF510牽引貨物@北陸本線・九頭竜川橋梁
恒例の「九頭竜川橋梁」撮影での楽しみは『3092レ』。両パンも良いのですが、いつも載り良く楽しませてくれます。この日も良かったです~朝から縁起良く~仕事への活力を与えてくれました。...
2020
/
04
/
22
SEASON Ⅲ
良いのでは~DD200牽引貨物@高山本線・婦中鵜原
『DE10』が淘汰され『DD200』牽引となった速星・高岡貨物。高岡貨物は臨時化されているとの事で、運転確実な速星貨物へ。『DD200』初対面となりました。感想としては~「良いのでは」でした。前照灯の位置が・・・手摺が・・・構内入換用HD300みたいだ・・・とか色々ありますが。こうしてフルコンで走ってくれれば、良いのではと思う次第です。少しずつ車体が汚れ、徐々に風格が付いてくると思います。また再訪して確認したいと思...
2020
/
04
/
21
SEASON Ⅲ
プロフィール
kamomecom2
計画も移動も撮影の一部。楽しみます。
最新情報
早期復旧を~MC6101形@えちぜん鉄道・越前竹原 (04/17)
朝陽が射す~キハ66・67国鉄色4連@長崎本線・東園 (04/16)
北海道遠征#20~789系ライラック@旭川駅構内 (04/15)
強風を避けながら~EF210牽引貨物@あおなみ線・ささしまライブ (04/14)
昔の面影~キハ66・67国鉄色@大村線・千綿 (04/13)
カテゴリー
未分類 (5)
SEASON Ⅰ (800)
表紙 (143)
鉄道模型日記 (2)
★携帯速報★ (1514)
SEASON Ⅱ (955)
そら (19)
撮影遠征あらすじ (49)
SEASON Ⅲ (2389)
iP6+Room (114)
姿を消す光景~長崎から (13)
信州滞在 (1)
月別アーカイブ
2021/04 (19)
2021/03 (38)
2021/02 (29)
2021/01 (34)
2020/12 (33)
2020/11 (38)
2020/10 (34)
2020/09 (35)
2020/08 (37)
2020/07 (21)
2020/06 (17)
2020/05 (25)
2020/04 (28)
2020/03 (25)
2020/02 (29)
2020/01 (29)
2019/12 (31)
2019/11 (26)
2019/10 (23)
2019/09 (17)
2019/08 (12)
2019/07 (24)
2019/06 (30)
2019/05 (34)
2019/04 (28)
2019/03 (41)
2019/02 (28)
2019/01 (27)
2018/12 (25)
2018/11 (41)
2018/10 (38)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (29)
2018/06 (31)
2018/05 (33)
2018/04 (31)
2018/03 (33)
2018/02 (30)
2018/01 (27)
2017/12 (33)
2017/11 (34)
2017/10 (34)
2017/09 (34)
2017/08 (33)
2017/07 (34)
2017/06 (34)
2017/05 (44)
2017/04 (44)
2017/03 (35)
2017/02 (32)
2017/01 (40)
2016/12 (38)
2016/11 (43)
2016/10 (36)
2016/09 (35)
2016/08 (38)
2016/07 (47)
2016/06 (44)
2016/05 (45)
2016/04 (32)
2016/03 (49)
2016/02 (45)
2016/01 (41)
2015/12 (42)
2015/11 (44)
2015/10 (60)
2015/09 (49)
2015/08 (47)
2015/07 (36)
2015/06 (55)
2015/05 (38)
2015/04 (27)
2015/03 (44)
2015/02 (59)
2015/01 (32)
2014/12 (58)
2014/11 (51)
2014/10 (57)
2014/09 (42)
2014/08 (44)
2014/07 (36)
2014/06 (57)
2014/05 (57)
2014/04 (45)
2014/03 (55)
2014/02 (76)
2014/01 (57)
2013/12 (64)
2013/11 (75)
2013/10 (68)
2013/09 (62)
2013/08 (60)
2013/07 (44)
2013/06 (42)
2013/05 (56)
2013/04 (52)
2013/03 (72)
2013/02 (80)
2013/01 (52)
2012/12 (48)
2012/11 (42)
2012/10 (76)
2012/09 (56)
2012/08 (51)
2012/07 (57)
2012/06 (52)
2012/05 (74)
2012/04 (64)
2012/03 (44)
2012/02 (50)
2012/01 (57)
2011/12 (41)
2011/11 (55)
2011/10 (49)
2011/09 (52)
2011/08 (21)
2011/07 (30)
2011/06 (33)
2011/05 (76)
2011/04 (62)
2011/03 (50)
2011/02 (79)
2011/01 (46)
2010/12 (66)
2010/11 (73)
2010/10 (62)
2010/09 (58)
2010/08 (59)
2010/07 (50)
2010/06 (79)
2010/05 (74)
2010/04 (53)
2010/03 (61)
2010/02 (60)
2010/01 (20)
2009/12 (18)
2009/11 (16)