kamome-com2
新鮮な眺めでしたが〜羽田 新着陸ルート
家族急用があり空路にて東京へ。機内でウトウトしていましが高度が少し下がった気配。窓の外を見ると三浦半島&江ノ島が。しかし高度が〜そして君津上空を北へ。ここで『新着陸ルート』だと確信。着陸後に確認。こんな感じでした。新宿と国立競技場の間を抜け。東京タワー&新橋・丸の内方面を俯瞰。レインボーブリッジ・お台場方面も眼下に。天王洲アイル辺りから一気に降りて行きました。眺めは新鮮で東京遊覧コースそのものでし...
2020
/
05
/
31
★携帯速報★
田おこし~キハ66・67国鉄色@大村線・本野
長崎エリアの田植えの時期は本州と比べ遅く・・・GW明け頃から準備して6月頭辺りまでに田植えという感じ。まさかのタイミングで列車通過と田起こしが一緒になってしまいました。ど真ん中過ぎて・・・「まぁいいか。」となすがままでした。...
2020
/
05
/
30
SEASON Ⅲ
赤胴車:その1~阪神7901形@阪神武庫川線・武庫川
阪神電車には昔(昭和)をイメージさせる塗装の車両が幾つか残って活躍中。武庫川線の『赤胴車』が5月で引退との記事を見かけ・・・福井エリア出張移動中に1時間だけ立ち寄ってみました。20分ヘッド運転だったので4カットほど収めることが出来ました。そんな1stカットを。クリーム&朱色の急行色。やはり良い取り合わせです。...
2020
/
05
/
29
SEASON Ⅲ
太陽が廻り込んでしまい~683系サンダーバード@北陸本線・牛ノ谷
こちらも最近馴染となった「牛ノ谷」のポイント。ここは午前中までが勝負Time。訪問の度に色々と勉強しています。無機質な車両と思っていた『683系』にも愛着が湧いてきました。...
2020
/
05
/
28
SEASON Ⅲ
お馴染みのポイントで~EF510牽引貨物@北陸本線・細呂木
出張先に近い「細呂木」。だいぶ馴染みになってしまっています。この日の貨物は『EF510-515号機:青釜』。相変わらず~いい按配の首かしげでした。13時過ぎでは太陽が廻り込みきらない・・・15時過ぎならという感じです。...
2020
/
05
/
27
SEASON Ⅲ
荒廃する地元ポイント~キハ66・67国鉄色@大村線・本野
地元で良く使っていた地元ポイント。久しぶりに行ってみると・・・荒れ果てていました。九州新幹線・西九州ルートや県道が近く、線路沿いの農作地は払下げされたのか耕作されなくなり荒れ放題。以前は、線路の築堤は菜の花・彼岸花が咲き乱れていたのですが・・・徐々にまばらにしか咲かなくなりました。そして、新幹線用の変電所が建設中。そのための送電線鉄塔まで。もう撮影ポイントではなくなったようです。...
2020
/
05
/
25
SEASON Ⅲ
少し間が空きましたが~
約1週間ほどブログ更新無しでした。ストック画が尽きたのではなく・・・GW前、5/18の週にコロナ禍が下火傾向になる(緊急事態宣言が解除)と予想。仕事関係を全て集約していたので立て込んでおりました。普段は自宅・仕事部屋でのWorkが主。いつもがテレワークなので、集約していた仕事は全て出張仕事。ということで、長崎を出てWorkしていました。出張先への移動途中や早朝の撮影は~実施。少しずつ記事Upして行きたいと思ってい...
2020
/
05
/
24
iP6+Room
GrayFace~681系しらさぎ@北陸本線・牛ノ谷
GWも終わり、緊急事態宣言も解除され・・・今まで「Stay-Home」で自粛していましたが、そろそろ仕事を通常Modeに戻していこうと思っています。この日は「牛ノ谷」で撮影。少し時間的に太陽が廻ってしまっていました。反対側にも行ってみましたが~やはり、こちらサイドの方が~GrayFaceの『681系しらさぎ』。いい感じでした。...
2020
/
05
/
18
SEASON Ⅲ
BlackFace~683系サンダーバード@北陸本線・細呂木
ここのところ数多く『683系サンダーバード』を収めていますが、このBlackFaceが来ると少し喜びが湧きます。これはこれで格好良いです。没個性と思われている『683系サンダーバード』も編成バリエーションは豊富で個性が強いと思います。...
2020
/
05
/
17
SEASON Ⅲ
チビと2人で~YC-1系@大村線・本野
コロナ禍でGWも自粛。GW明けも学校休校。なのに天気だけは「無駄」に良い晴天続き。チビも家で退屈100%超え。ということで近所に2人で出動しました。人の気配の無い・・・田圃の中で・・・ポンと撮影しました。チビが「あの列車なに?ちょっと変。」と・・・適正な感覚を身に付けてくれているようです(苦笑)...
2020
/
05
/
16
SEASON Ⅲ
プロフィール
kamomecom2
計画も移動も撮影の一部。楽しみます。
最新情報
早期復旧を~MC6101形@えちぜん鉄道・越前竹原 (04/17)
朝陽が射す~キハ66・67国鉄色4連@長崎本線・東園 (04/16)
北海道遠征#20~789系ライラック@旭川駅構内 (04/15)
強風を避けながら~EF210牽引貨物@あおなみ線・ささしまライブ (04/14)
昔の面影~キハ66・67国鉄色@大村線・千綿 (04/13)
カテゴリー
未分類 (5)
SEASON Ⅰ (800)
表紙 (143)
鉄道模型日記 (2)
★携帯速報★ (1514)
SEASON Ⅱ (955)
そら (19)
撮影遠征あらすじ (49)
SEASON Ⅲ (2389)
iP6+Room (114)
姿を消す光景~長崎から (13)
信州滞在 (1)
月別アーカイブ
2021/04 (19)
2021/03 (38)
2021/02 (29)
2021/01 (34)
2020/12 (33)
2020/11 (38)
2020/10 (34)
2020/09 (35)
2020/08 (37)
2020/07 (21)
2020/06 (17)
2020/05 (25)
2020/04 (28)
2020/03 (25)
2020/02 (29)
2020/01 (29)
2019/12 (31)
2019/11 (26)
2019/10 (23)
2019/09 (17)
2019/08 (12)
2019/07 (24)
2019/06 (30)
2019/05 (34)
2019/04 (28)
2019/03 (41)
2019/02 (28)
2019/01 (27)
2018/12 (25)
2018/11 (41)
2018/10 (38)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (29)
2018/06 (31)
2018/05 (33)
2018/04 (31)
2018/03 (33)
2018/02 (30)
2018/01 (27)
2017/12 (33)
2017/11 (34)
2017/10 (34)
2017/09 (34)
2017/08 (33)
2017/07 (34)
2017/06 (34)
2017/05 (44)
2017/04 (44)
2017/03 (35)
2017/02 (32)
2017/01 (40)
2016/12 (38)
2016/11 (43)
2016/10 (36)
2016/09 (35)
2016/08 (38)
2016/07 (47)
2016/06 (44)
2016/05 (45)
2016/04 (32)
2016/03 (49)
2016/02 (45)
2016/01 (41)
2015/12 (42)
2015/11 (44)
2015/10 (60)
2015/09 (49)
2015/08 (47)
2015/07 (36)
2015/06 (55)
2015/05 (38)
2015/04 (27)
2015/03 (44)
2015/02 (59)
2015/01 (32)
2014/12 (58)
2014/11 (51)
2014/10 (57)
2014/09 (42)
2014/08 (44)
2014/07 (36)
2014/06 (57)
2014/05 (57)
2014/04 (45)
2014/03 (55)
2014/02 (76)
2014/01 (57)
2013/12 (64)
2013/11 (75)
2013/10 (68)
2013/09 (62)
2013/08 (60)
2013/07 (44)
2013/06 (42)
2013/05 (56)
2013/04 (52)
2013/03 (72)
2013/02 (80)
2013/01 (52)
2012/12 (48)
2012/11 (42)
2012/10 (76)
2012/09 (56)
2012/08 (51)
2012/07 (57)
2012/06 (52)
2012/05 (74)
2012/04 (64)
2012/03 (44)
2012/02 (50)
2012/01 (57)
2011/12 (41)
2011/11 (55)
2011/10 (49)
2011/09 (52)
2011/08 (21)
2011/07 (30)
2011/06 (33)
2011/05 (76)
2011/04 (62)
2011/03 (50)
2011/02 (79)
2011/01 (46)
2010/12 (66)
2010/11 (73)
2010/10 (62)
2010/09 (58)
2010/08 (59)
2010/07 (50)
2010/06 (79)
2010/05 (74)
2010/04 (53)
2010/03 (61)
2010/02 (60)
2010/01 (20)
2009/12 (18)
2009/11 (16)